会社案内
Company
お客様に信頼され、必要とされることが私たちの喜びです。
資源リサイクルによる廃棄物の再資源化に取り組み、
よりよい地球環境を次の世代へ渡します。
代表あいさつ
代表取締役
小川 裕 Yu Ogawa
山十は1982年の創業以来、古紙リサイクルのエキスパートとして歩んでまいりました。1977年に中部で初めて段ボール専用にパッカー車(集塵車)を採用し、1988年に緑古紙センターを開設するなど 設備・車両の充実に力を入れてきたことにより、ますます古紙の集荷・再資源化に弾みがつきました。これらを生かすのも、経験豊富で前向きな人材とお客様との絆があってこそ。これらのすべてが、私たちのかけがえのない財産です。
紙は捨てればゴミ、活かせば価値ある資源となります。地球環境を守るために、今の社会になくてはならない大切な仕事であると考え、全力で業務にあたっております。
これからも“信用第一”をモットーに、多様なニーズにお応えし、長年磨き続けたリサイクル技術のさらなる向上に励み続けて参ります。
会社概要
会 社 名 | 株式会社山十 |
所 在 地 | 【本社】 〒459-8001 名古屋市緑区大高町東正地69-6 052-621-2072 【緑古紙センター】 〒459-8001 名古屋市緑区大高町奥中道45-2 052-622-5531 |
設 立 | 1982年9月 |
資 本 金 | 1,000万円 |
従 業 員 数 | 25名 |
車 両 台 数 | 30台 |
産業廃棄物 収集運搬業 | 愛知県第02300101343号 |
廃棄物再生 事業者登録 | 愛知県第2398103号 |
古 物 商 | 第541410A36200号 |
加 盟 団 体 | 愛知県古紙協同組合 名古屋リサイクル協同組合 公益社団法人 熱田法人会 |
取 引 銀 行 | 碧海信用金庫鳴海支店 名古屋銀行鳴海支店 |
沿 革
1966年 / 昭和41年 | 名古屋市緑区にて現社長の祖父母が軽トラ1台で創業 |
1977年 / 昭和52年 | 段ボール回収専用車としてパッカー車を採用 |
1981年 / 昭和56年 | チリ紙交換業開始 |
1982年 / 昭和57年 | 法人設立(有限会社) /代表取締役に小川 建が就任 |
1988年 / 昭和63年 | 緑区に集荷ヤード緑古紙センター開設 |
1997年 / 平成 9年 | マンション定期古紙回収サービス開始 |
1998年 / 平成10年 | 新聞販売店古紙回収サービス開始 |
1999年 / 平成11年 | 紙ごみ回収箱「紙ごみパックん」発売 |
2004年 / 平成16年 | 資本金を1,000万円に増資と同時に株式会社に組織変更 |
2008年 / 平成20年 | 四日市営業所を開設 |
2016年 / 平成28年 | 四日市営業所を閉鎖 |
2020年 / 令和2年 | 社長交代/代表取締役に小川 裕が就任 |
2021年 / 令和3年 | 運送業開始 |
アクセス
本 社
〒459-8001
名古屋市緑区大高町東正地69-6
052-621-2072
052-623-3863
運送事業部
052-623-3824
緑古紙センター
〒459-8001
名古屋市緑区大高町奥中道45-2
052-622-5531
052-622-4562
